8月24日 9:30~12:00 「鼓隊練習」
本日のカブスカウト活動は一旦ドラゴンボールからはなれます!
そうなんです、本日は城東祭なんです。わーいわーい祭りだと思いきや、パレードで16:00過ぎから鼓隊の参加があり練習の時間がなかったので当日の午前中に鶴見緑地で実施致しました。
うさぎスカウトは前回の練習から月日が経過しましたが今日の練習で歩きながら叩くという初めての経験で大変だったと思いますが一生懸命頑張りました。
お昼近くまで練習を実施し鶴見緑地でカブ弁当(おにぎり3個)を食べ城東祭の会場、蒲生公園にいざ出陣です!(カブスカウト隊隊長)
8月24日(土)、蒲生公園で毎年恒例の「城東まつり」が開催されました。
164団は27団とともにゲームコーナーを担当、当団は輪投げに加えて、今年から新しくスマートボールを始めました。
164団のビーバースカウト、カブスカウトだけでなく一般の子供たちにも楽しんで頂きました。
今日は城東まつりです。
スカウトは一般のお友達が参加する前にゲームコーナーで遊びます。
スマートボールや輪投げ、火起こしなどのゲームを体験。火なんて簡単につくと思ったけど・・
全然つきません。少し焦げた香りがする程度。大昔の人はすごいな。 (ビーバースカウト隊隊長)
蒲生公園に到着しましたがパレードは16:00過ぎ・・・
その間は夏休み最後でスカウトゲームコーナーや城東祭のゲームコーナーでいっぱい遊びました。(カブスカウト隊隊長)
場所を室内に移し、今日は少し皆でお勉強。
日常の中である、ありそうな事をテーマに皆ならこんな時どうしますか?を考える時間。
思いやりの心や感謝、命について昨日より少しだけ考える事が出来た時間となりました。
夕方にはまつりのパレードに参加。
カブ隊やボーイ隊、ベンチャスカウトのお兄さんお姉さんの鼓隊の演奏でパレードの行進。
ビーバースカウトはプラカードや隊の旗を持って元気に行進したよ。(ビーバースカウト隊隊長)
いっぱい遊んだあとは練習の成果をパレードで発揮致しました。
スカウトみんな緊張気味ではありましたが蒲生公園一周元気よく鼓隊のパレードに臨み頑張ってくれました。
毎年、この城東祭が終わると夏もおわりかなぁという思いになります。
9月はカブスカウト隊の秋季舎営が控えており夏バテにならないように体調を整え臨みたいところであります。(カブスカウト隊隊長)
最後は、新しい仲間の入隊式。典子ちゃん入隊おめでとう。仲間が増える事は本当にうれしいです。(ビーバースカウト隊隊長)