走破しました
ボーイスカウト大阪第164団10周年個人プロジェクト
「大峯奥駈道を走破して10名山をやっつける」
最終ステージ6です。
昨日、前回終点の玉置辻から最終の熊野大社本宮まで、幾度となくクモの巣に絡まれ、幾度となく急坂でスリップし、無心で9時間歩き続けました。
ゴールを前に熊野川の河原でテント泊しました。
そして今日、早朝の神聖な空気の中、熊野川を歩いて渡り身を清め、熊野本宮大社へお参りをさせていただき、プロジェクトを終えました。
全行程はアプローチも合わせると
歩いた総距離が 134km
登った高さの合計が 8997m
下りが 9480m でした。
長かったです、、、
正確なスタート地点を知って、途中で追加したステージ0
未知の奥駈道に対する不安と緊張のなか、すべてのステージの中で1番標高を稼いだステージ1
人知の及ばない摩訶不思議な空気を感じる奥深い修験者の道を堪能し、大台ヶ原からのぼる朝日に感動したステージ2
突然発生した台風に追いかけられ、初日に2日分歩き、痙攣した脚で夕闇の岩場に張り付きながら半泣きになったステージ3
終始雨の中で人にはまったく遭遇せず、たくさんの動物と遭遇したステージ4
人工股関節サイボーグになって挑み、超ドSなコースに叩きのめされたステージ5
そして今回の最終ステージでした。
ポコンとこの挑戦を思いついた時は、衰えた自分の体と、アクセスの難しいコースのため単独で完走できることはイメージできませんでした。
それでも1つ1つ、本当に1つ1つ自分なりに問題を解決していき、やっとこせ走破できました。
聞くところによると、これを3日でやっつけるオジサンがいてるっちゅうから、人間ってスゴイ(^-^)v