2021/03/21 わくわく自然体験あそび

12月開催予定でしたが緊急事態宣言に伴い延期となっていましたわくわく自然体験がようやく開催する事が出来ました。
生憎の雨となりましたが「そなえよつねに」で雨天時の場所も確保しての開催です。
天候の兼ね合いで予定していた体験者が一部欠席となりましたが4名の体験者を迎えてプログラムをスタート。
導入ゲームを行い受付で渡したノートに実施済みシールを貼ります。
目玉に考えていたポリ袋料理のカレーうどんは感染症対策の観点から作り方と出来上がりを見て頂く形に。ノートにレシピを貼り付けているので、参加者には各ご家庭で是非作って頂きたいです。
手作りのゲームコーナーはボーイ隊が担当。スマートボウル、輪投げ、竹竿釣りと3つのゲームを用意。楽しそうにゲームをしてくれていました。
休憩を挟んで最後に全集中3種競技を開催。風船投げ、紙飛行機飛ばし、両足飛びの3つの競技を行いました。ボーイのお兄いちゃんお姉ちゃんは紙飛行機作りのサポートや各競技の1番の子とエキシビジョン対決をするなどゲームにサポートに活躍をしてくれました。
各グループで競技の順位を争い最後に表彰を行いプログラムは終了。
コロナ禍で実施内容の一部変更もありましたが、無事開催出来た事が何よりでした。(ビーバースカウト隊隊長)

昨日のハイキングに続きカブスカウト隊は本日わくわく自然体験あそびに参加を致しました。
あいにくの雨が本降りとなったにも関わらずみんな元気に参加してくれました。
一般参加、ビーバースカウト隊、カブスカウト隊をばらけて3つの混成グループに分かれてゲームコーナーや3種競技に参加をし楽しい時間を過ごしました。

またポリ袋でできるカレーうどんの作り方を教えて頂き、災害時に役立つレシピなのでとても興味深く説明を聞いておりました。
次回のわくわく自然体験あそびにはもっとたくさんの参加者が来ていただけることを楽しみにしています。(カブスカウト隊隊長)