隊集会『シャボン玉作り』
本日は4月11日以来の対面での活動となりました。
その間はリモートで集会を実施。
何とその時に体験頂いたお友達2名の入隊式から本日はスタートとなりました。
二人ともビーバーのやくそくときまりをしっかり言ってくれました。
非常に頼もしい仲間が増えました。
体験参加の子供達も小学校年代、年長合わせて5名参加。賑やかな中本日は『シャボン玉作り』を行いました。
シャボン玉を飛ばすのは金魚すくいでおなじみのポイ。輪にモールを巻きつけて道具は完成!
続いて液体作りです。
用意する物は水200CC、洗濯のり100CC、食器洗剤20CC。洗濯のりが無い時は砂糖10g。粘りを出す洗濯のりと砂糖どちらが良い?と聞くとスカウト達は意外や意外、砂糖派が多数。
材料をゆっくり混ぜてシャボン玉液が完成、早速遊んでみます。大きなシャボン玉、連続して泡が飛ぶシャボン玉、市販で売っている物に負けないシャボン玉液にスカウト達は夢中で遊んでいました。
今回のシャボン玉液作りは大成功にリーダー、団委員も思わずにっこりです。
次回は簡単なピクニックを予定、夏本番がやって来ますが元気に活動をしていきます。