12月18日(土)〜19日(日)、交野第3団中路山野営場において、カブ隊くまキャンプとボーイ隊冬期キャンプを行いました。
くまスカウト3名、カブリーダー3名、ボーイスカウト5名、ボーイ隊リーダー3名、団委員5名、計19名の参加でした。今回、くまキャンプとボーイキャンプをたまたま同じ野営場で行いましたが、もちろんプログラムは行き帰りも含めて全く別々。
くまキャンプの開営式では、隊長から「ボーイ隊と同じ野営場でキャンプするけれど、ボーイ隊とは別々、くまスカウトだけで頑張ります。寒さに負けず、病気や事故に気を付けて下さい」とのお話がありました。
ボーイ隊の開営式では、隊長から「今回のテーマは防寒、連盟歌にあるように「堅きぞ準備」の精神で、明日の朝、決してカチカチにならないように」との訓示がありました。
お昼のお弁当を食べた後、両隊とも設営にかかりました。くまスカウトはリーダーに指導を受けながら初めてテント建てに挑戦、ボーイは慣れたものでしたが、両隊とも時折吹く強風には悩まされました。
設営完了後、カブ隊は国旗掲揚の練習、成果は明日の朝礼で判明します。
薪割り体験をして、さあ、夕食の準備です。飯盒の準備、米とぎ、火付け、野菜切りなど手分けしてオムライスを作りました。
リーダーとともに夕食、美味しかった。
ボーイ隊の夕食は、餃子とラーメン鍋、餃子包みは意外と上手く出来ました。
極寒の朝、桶の水や落葉が凍りました。
朝ご飯は、カブ隊もボーイ隊も同一メニュー、たまごとほうれん草の炒め物、豆腐、薄揚げ、ワカメ等などの味噌汁です。
カブ隊朝礼、昨日の練習の成果、国旗掲揚は大変上手に出来ました。隊長からは「最後まで怪我のないように」の言葉がありました。引き続いてのスカウツウォンでは、キャンプを通じて自然の恵みに感謝する、自然を与えてくれた神様に感謝するというお話がありました。
ボーイ隊、点検では、工具、炊具の整理整頓とタープの張り方について隊長から注意がありました。
ボーイ隊朝礼、隊長より「協力、役割分担を大切にして、スケジュールを守るように」との言葉がありました。
カブ隊のお昼はホットケーキ、ホットケーキミックスに卵と牛乳を入れてかき混ぜ、フライパンで焼きました。
ボーイ隊のお昼はピザ、小麦粉にベーキングパウダーと砂糖を入れてお湯で適度な硬さになるまでマミモミ、フライパンで少し焼いてからピザソースを塗って、パプリカ、ソーセージ、トマトとチーズを載せてさらに焼きました。
令和3年12月18日(土)9:00~19日(日)16:00
くまスカウトのみキャンプ 場所 交野3団中路山野営場
テーマ 「Held me」 ソング「岩をぶっちわり」
活動内容 「1泊野営を体験」
今回は必修項目でくまスカウトのみで1泊キャンプを経験するという項目をクリアーする事で実施を致しました。
週間予報で週末は寒さが厳しくなるとの事で金曜日の雨がずれないかと心配しましたが天気は回復し寒さだけが残っていました。
くまスカウト3名が元気に9:00JR野江駅に集合し直ぐに出発。
10:00過ぎにはJR津田駅に到着しキャンプ場まで歩きます。
今回は交野3団様の中路山野営場をお借りする事にしました。
到着後、備品類や個人装備を搬入し開営式を実施しました。
そして活動着に着替え昼食後は本日の寝床になるカブスカウト隊所有の2個のドームテントとタープを建てました。
風が強く吹き飛ばされそうになりましたが何とか建つことが出来ました。
午後のプログラムは国旗掲揚と国旗降納の練習を練習旗を使って練習をしました。
16:00からは配給があり夕食の準備に取り掛かります。
今夜のメニューはスカウトからのリクエスト通りオムライスに挑戦いたしました。
飯盒二つに2合づつお米を入れて具材を入れて炊き込みます。
ご飯が炊き終わったらフライパンで卵を焼きオムライスの完成です。 とても美味しかったですよ~!!
夕食後は焼き芋を致しました。
サツマイモを濡れた新聞紙にくるみ、上からアルミホイルでくるみくすぶったかまどの中に入れ枯れ葉などを入れながら待ちます。
できたかな~と思ったときにかまどから出してアルミホイル、新聞紙を剝くと美味しい焼き芋の完成です。
先ほど夕食を済ませましたがスイーツは別腹という事で美味しくいただく事が出来ました。 まさに満足です。
就寝まで少し時間があり、くまスカウトと雑談の時間をもち今夜寒くならないようにペットボトルにお湯を入れて湯たんぽを作りました。 やがて就寝時間がきてお休みを致しました。
翌朝は6:00起床で洗面、着替えのあと朝食作りです。
ご飯、味噌汁、スクランブルエッグを作りこれまた美味しくいただくことができました。
朝食後、朝礼を広場でおこないスカウツオウンサービスではキャンプに欠かせない薪の話を致しました。
午前のプログラムは30Mの計測を歩幅や靴を利用して取り組みました。そして初級でのロープ結びにも挑戦を致しました。
プログラムが終わると撤営に取り掛かります。
タープは昼食まで残しドームテントをたたみました。
そして昼食はフライパンでホットケーキを焼いて美味しくいただきました。
昼食後はタープもたたみ、閉営式を実施しました。
閉営式の国旗降納が終わると帰る準備です。
個人装備、隊備品をキャンプ場の外に移動し備品類の搬送は支援団委員さんにおまかせをし、お礼を述べて帰路につき16:00には無事に解散をすることが出来ました。
支援団委員さんにはこの二日間お世話になり誠にありがとうございました。 弥栄、弥栄、弥栄~!!
隊長談・・・くまのみキャンプにつきましては行事の都合上、12月しか日程が組めず年末でありましたが実施を致しました。
前日から寒くなるとの予報で厳しい寒さの中でしたがスカウト3名頑張って寒さに向かってこのくまのみキャンプに取り組んで頂き感謝申し上げます。
また自然の多いこの交野3団様の中路山野営場を利用させていただき誠に感謝申しあげます。
ありがとうございました。 (カブスカウト隊隊長)