令和3年12月26日(日)9:30~12:00
隊集会 演芸大会 場所 関目東小学校集会室
テーマ 「Held me」 ソング「岩をぶっちわり」
活動内容 「演芸大会」
クリスマスも終わり年の瀬が押し迫った日曜日にテレビではお笑い番組が放映される中、カブスカウト隊も負けじと演芸大会を実施致しました。
組集会では演芸に関する事は何でもOK、という事で取り組んで頂きました。
先ず出演順を決めるピンポンポンゲームを実施し3組2組1組の順番が決まりました。
TOPの3組は「パプリカ」の歌で手話を取り入れながら歌って踊って披露し、その後十二支の話を紙芝居でお話頂きました。皆とても大きな声で上手に紙芝居をしてくれました。
次の出番の合間にリーダーゲームで「キムスゲーム」をしました。
16個の物を数秒間みせて何個思い出せるかを競うゲームです。
次に2組ですが個人の得意技を披露して頂きました。
折り紙の達人、そろばんの達人、折り紙+クイズの達人、マジックの達人がそれぞれ披露して頂き大いに盛り上がりました。
またまた次の出番の合間にリーダーゲームで「聖徳太子ゲーム」です。 何人かのスカウトがいっせいに言った言葉を聞き取るゲームです。 聖徳太子はこれが出来るのでこのゲームの名前がついたのでしょう。
最後の3組はスタンツで桃太郎を演じてくれました。
練習が全くできずほぼぶっつけ本番のようでしたが各自がお家で練習した成果が良く出ていて約15分の長時間でしたが物語を忠実に再現してくださいました。
以上で全部の組の発表が終了しリーダーで話し合った結果、3組に演芸大会賞、折り紙+クイズの達人に個人賞を授与し楽しい時間が終了いたしました。
隊長談・・・2021年も終わりかけの年末、コロナ禍が収束したわけではありませんが、このように楽しい時間が過ごせたのもスカウトやデンリーダーさんの組集会での成果の賜物で誠に感謝致します。
今回はすべての組、よ~く健闘頂いて演芸大会に相応しいものとなって発表頂きました。
今年も残りわずかとなりましたが、活動に関して制限があったりで
中々思うようにはいきませんでしたが、来年は是非活発に活動が出来る世の中にしたいものですね。