2022/02/20 カブ隊「隊BP祭」

令和4年2月20日(日)9:00~12:00 隊BP祭
テーマ 「BPがくれる安心」 ソング「旗あげのうた」
活動内容 「BP祭」 場所 鶴見緑地全域

2月はボーイスカウト運動の創始者であるLord Baden Powell of Gilwell(ロードベーデン=パウエルオブギルウエル)以下BPの誕生月(1857年2月22日)にあたり、お祝いを兼ねてBP祭をおこないます。
今年は2月6日になみはや地区でおこなう予定でしたが6月に延期となってしまい、誕生月に我々だけでやっちゃえ~との思いでカブスカウト隊で誕生日にちかい20日に実施する事に致しました。
昨日からの雨で天候が危ぶまれましたが、なななんと雨は夜中に止んで朝には良いお天気になっているではあ~りませんか!!

集合は鶴見緑地大芝生で本日は嬉しいことに活動体験して頂く2組の体験者に参加頂きました。

開会式を実施したあと隊長宅に届いたNiziUのRIMAさんからのスマイルレター☺3通を各組長さんに選んで頂きスタートしました。
今回はBPの生涯を20年づつ分けて鶴見緑地に4か所のポイントを設けてスマイルレターに記載しているコースでウオーキングして頂くというプログラムです。

ポイントに到着すると例によって説明員が常駐しておりフリップに記載しているBPの20年間の年表の説明を受けます。

説明後各ポイントでは「セーフフロムハーム」のお話、「カブ早口言葉3回ずつ」、「伝言ゲーム」、「SDGzのお話」が待ち受けてました。

11:40には集合場所の大芝生にもどり閉会式の実施です。

本日は組の競争がない参加型の集会でしたので参加賞と1857年から1941年までを簡単に記載した年表を渡して無事終了いたしました。

隊長談・・・今回地区BP祭が6月に延期となり先の事ですので隊BP祭を執り行う事といたしました。
     BPの生涯を20年間ずつに分けてポイントを設定し3組がかち合わないように訪問して頂きました。
     安政時代から昭和時代と幅広くまた、訪問の順番で時代が前後したりするので閉会式の時にBPの生涯を一覧にしたものと参加賞を授与致しました。
     とても寒い一日でしたがスカウトは元気よく取り組んでくれたのでBPもさぞお喜びになられたと思っています。