2022/05/15 ボーイ隊「シティハイク」

5月15日(日)、ボーイ隊のシティハイクには、スカウト5名、隊指導者1名、団委員2名が参加しました。

今回は、2万5千分の1地形図(大阪東北部)を参考にして、複数のチェックポイントを通過しながら目的地に向かいます。
出発地点の団本部では、次のチェックポイントの位置を示す6桁の数字がタイガー班、タカ班、それぞれに渡されました。この数字は座標です。前3桁が横軸の位置、後ろ3桁が縦軸の位置を表しており、その交点が次のチェックポイントの位置です。チェックポイントは班毎に異なるので、他班に頼るわけにはいきません。
チェックポイントに無事到着したら、こんどは次のチェックポイントの位置を示した6桁の座標数字が渡されます。地形図上で次のチェックポイントの位置を確認して、さらに進みます。

タカ班は、城東警察署、朝日橋、城見緑道公園の各チェックポイントを順調に通過して、折返し地点の大阪城三角点に向かいました。一方、タイガー班は、皇大神宮、新喜多橋、大阪城ホールを通過して折返し地点(大阪城三角点)に向かうのですが、最初のチェックポイント皇大神宮で大苦戦しました。
折返し地点(大阪城三角点)到着は両班同時になりました。三角点とは何か、三角点からの景色を見ながら地形図の見方等をもう一度勉強しました。

大阪城三角点で新2級スカウトに2級章が授与されました。

お弁当を食べて再出発、タカ班は午前中のタイガー班のルートを、タイガー班は午前中のタカ班を、それぞれ逆に辿って団本部を目指しました。
予定より少し早く、両班とも無事団本部に到着しました。