2022/05/22 カブ隊「鼓隊練習」

令和4年5月22日(日)
活動内容 「特別隊集会 鼓隊練習」 場所 鶴見緑地大芝生
時間 9:00~12:00

本日は特別隊集会ということで「鼓隊練習」を鶴見緑地大芝生でおこないました。
大阪第164団は大阪第33団と大阪第161団が一緒になる、はるか以前からカブスカウトでは珍しく鼓隊がありまして現在においても受け継がれております。

コロナ禍前には8月の城東まつりのパレード、9月には秋の交通安全週間のパレード、11月にはSARUGAKU祭へ参加をしておりましたがコロナ禍の影響でここ数年は中止を余儀なくされており参加できない状態でございました。
今年につきましてはコロナ禍も予断は許しませんがやや落ち着きの様相となりましたので本日は久しぶりの練習をすることが出来ました。

今期のカブスカウト隊は17名からのスタートですので、まずはみんな主となる小太鼓の練習を練習板や新聞紙の束で担当指導者の指導のもとで繰りひろがりました。

曲は3曲あり「オリンピック」「113」「カブマーチ」をある程度練習が終わった段階で各担当楽器を決定していきました。
担当が決まると改めて練習があり、暑い中でしたがみんな一生懸命練習に取り組みました。

7月にはまた練習日を設定していますので今度は全員楽器を装着して練習を予定しております。
鼓隊練習は大きな音がでますので街中の公園ではできず、集会所の室内でもできませんのでこの鶴見緑地大芝生におきまして鶴見緑地パークセンター様に届けを提出し毎年お世話になっております。

ありがとうございます。

次回は7月3日の晴天で予定しております。
今期は人数が以前より多いので迫力のある音が出るようにしていきたいと思っております!!

隊長談・・・本日は久しぶりで鼓隊練習をすることができて大変ありがたく感じております。
コロナ禍のなか行事が中止となって、スカウトには参加することができず大変申し訳なく思っております。

今年は何とか行事が実施されることをお祈り申し上げます。