くまスカウト、ボーイスカウト隊ハイキングに体験参加(高槻市阿武山)
(7:40集合、16:00解散)
テーマ「過去からの侵略者」
本日はカブスカウト隊のくまスカウト(小学5年生)がボーイスカウト隊のハイキングに体験参加致しました。
嬉しいことに出発前にJR野江駅近くの公園において入隊式を実施する事が出来、頼もしい仲間を迎えることができました!
入隊式の後、電車にのり一路、目的地の阿武山に!
高槻市から更にバスで移動。
ハイキング開始地点に到着しました。
さてテーマが「過去からの侵略者」ということでボーイスカウト隊の計画書通りに活動しました。
飛鳥時代の蘇我入鹿が敵対していた中臣鎌足の墓をつぶそうとしておりボーイスカウト隊々長が遺言状を発見しスカウト達に伝えたところからスタート致しました。
ボーイスカウト隊のスカウトが先頭に立ち地図とコンパスで遺言状に書かれてある課題をこなしながら約10Kmのコースをくまスカウトに案内して頂きました。
ほどなくして、阿武山山頂に到着しました。
課題は全員で記念写真を撮ったり、自然観察のスケッチをしたり、また俳句を考えたりでただ歩いているわけではなくカブブックにサインがもらえる項目もあってみんな一生懸命取り組んでいました。
ここで植物観察&スケッチ。皆じっと植物をみて、真剣にスケッチしていました。
次の課題&昼食場所に向かい、再び歩き出しました。
まだまだ、疲れは見えず、皆楽しく歩いています。
昼食場所に到着です。
若干時間も押しておりましたので、お腹もペコペコ。
しかも、山をでてしばらくは住宅街、一般道を歩いていましたので、木陰もなく、暑さもピークに。水分補給もしっかり!
昼食後に課題もでており、それも皆こなしていました。そして、時間までの間は、フリータイム?
遊具で「グランダンス」(高鬼とかじゃないんだよね。ジェネレーションギャップ!)
お腹いっぱい!
次の目的値に出発です!
途中、神社の境内を通りましたが、階段の段数調査が待っていました。
皆、数が合わない・・・・。出した結論は・・・・さすが、スカウトの若者です。
もう一度、数え直すぞ!また上に戻り、上から数え始めました。上にダッシュで駆け上がる・・・・。(下から数えていってもいいと思うのは、私だけなのかなぁ・・・・)
下で水分補給をし、次の目的地に。
終盤の今城塚古墳には、はにわ工場公園があり多数のはにわで大変驚きました。
小休止が終わり、帰りの駅までラストハイキングです。
さすがに疲れも見え始めたのか、若干口数も少なく、ちょっとずつ、距離も離れてきたり・・・。
さらに木陰もないので、かなり暑いです。
それでも、皆最後まで頑張って歩いていました。
解散場所に無事到着。誰一人怪我もなく、楽しいハイキングでした。
最後に、ボーイ隊隊長から、今日の課題、行動などを見て、ベストカウト1名にチーフリングが授与されました。
また、カブ隊隊長から、チャレンジ章の授与が2名のスカウトにありました。
今回のハイキングはただ歩くのではなくボーイスカウト隊の先輩スカウトが案内、指示で活動しいい場面が多数見られたので有意義なハイキングとなりました。