第1日目、木谷山キャンプ場に到着です。
さあ、猛暑の中、これから設営です。皆、がんばれー!
第2日目、爽やかな天気のもと、点検と朝礼です。
青空と森の緑が鮮やかです。
皆、元気です。
クロスワードパズルの指令書を解読して、ハイキングに出発だ!
リュックの中には、朝準備したおにぎりが入っています。しっかり水分補給しながら、指令書に従って進んで下さい。
第2日目午後、164団の上中君がキャンプ場に到着、85団スカウトの支援を受けて、164団BS隊タイガー班サイトを設営しました。
続けて、立ちカマド作製中です。
木谷山キャンプ場の全景、奥がスカウトサイト、手前左の集会場です。
⭕️隊指導者サイト、炊事場、食堂テント、倉庫テント
⭕️団委員サイト、トイレ
キャンプ場の全体図です。
スカウトサイトは上段の1と2、3~8は広場、7の隣の■が集会所、8の隣の■がトイレ、その両サイドが団委員サイト、通路と川の間の■が炊事場、その下流側が隊指導者サイト、上流側が食堂テントと倉庫テントです。
8月10日(土)~15日(木)、兵庫県西脇市の木谷山キャンプ場において、大阪第85団BS隊との合同キャンプを実施しています。
第1日目、スカウト3名、隊指導者5名、団委員6名の計14名の参加です。残念ながら、164団スカウト全員は途中から参加です。
キャンプ場は貸切、周囲とは隔絶された森の中、木陰も豊富で夏のスカウトキャンプには最適です。
一方で、最寄のJR加古川線西脇市駅までは車で15分程度、駅周辺にはスーパー、コンビニ、ホームセンター、コインランドリー、銭湯等あり、非常に便利です。
第1日目は、お昼にキャンプ場に到着、弁当を食べた後、早速、半日かけてゆっくり設営しました。日頃練習しているロープワークを実践、シャワー場も完成しました。
今、第2日目の朝を迎えました。未明から早朝は涼しくて、夏キャンプでは珍しく寝袋に入りました。
今朝は、朝カレーと鮭、豆腐とワカメの味噌汁です。
第2日目、今夜はポトフです。
食後、スカウトの夜プログラムは銭湯です。
164団上中君は一人で夕食(ポトフ)を食べています。85団は未だ炊事中です。
今夜の夜プログラム「銭湯」に間に合うか?
キャンプ場の夕方、涼しい爽やかな風が吹いて来ました。蜩が寂しげに鳴いています。
第3日目、今朝も快晴️、涼しくて快適です。
朝礼前の点検、各隊の班サイトも整理整頓されています。
台風第10号が接近中のため、14日(水)までの4泊5日に短縮することが決定されました。
点検中です。
第3日目、昼御飯は冷やし中華です。
野営工作として、簡易卓球台を製作しました。リーダーも楽しんでいます。
昼間は、連日、猛暑ですが、木陰は少し涼しいです。
第3日目午後、作製した簡易卓球台を利用して対抗戦を行いました。スカウト、隊指導者とも珍プレーの続出です。
第3日目、朝食は、オープンサンド(ハム、シーチキン、きゅうり)、野菜スープ(玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、ジャガイモ、ソーセージ)、オレンジジュース、ヨーグルトです。
第3日目、今夜の晩御飯は、回鍋肉とワカメスープです。アツアツが美味しかった。
卓球の団対抗戦はナイターに突入、両団の班長が激突しました。女子には負けられません。
選手より後ろの応援団が盛り上がってます。
本当に、今夜は楽しそうです。
第3日目も。間もなく、終わろうとしています。
消灯前、班長と隊指導者での班長会議、先ずは、本日から参加したベンチャースカウトのBS隊隊付を中心に1日を振り返りました。最後は、今日1日の無事に感謝をしながら、岩井隊長から講評を頂きました。
明日も、皆さん、明るく元気で、キャンプ生活を楽しみましょう。
おやすみなさい。
おはようございます。
キャンプ第4日目です。
未だ、台風の影響を感じない清々しい朝です。
朝御飯は、鯖の塩焼、キャベツとモヤシの味噌汁です。指導者食堂は、今日も満席、商売繁盛です。鯖は脂がのって最高に美味しかった!
第4日目、スカウトも朝御飯の準備中です。今朝も美味しいご飯が炊けるかな?
第4日目、朝礼、今日も全員元気です。
スカウト1名が脚に少しジンマシン?の症状、でも、元気に大きな声で笑っています。
涼しい風が吹いて来て、少し雲が多くなってきたような、台風の影響か?
第4日目、お昼ご飯は、炒飯と、キノコと野菜が一杯の玉子スープです。
炒飯は、谷口功団委員が中華鍋の見事な手さばきで調理しました。
第4日目午後は、水風船・バケツを使った対戦「ピシャト小隊」です。
タイガー班、ブラックウルフ班、リーダーチームに分かれて、チームの色のついた緑、黄、赤の液体で、他班の陣地や班員を一番たくさん色付けたチームが勝ちです。
乱闘につぐ乱闘の結果、ブラックウルフ班が優勝しました。
びしょ濡れになった後は、「すいか割り」、スカウト全員がチャレンジしましたが、残念ながら割れません。せっかくの冷えたすいかが温もるので、諦めて、包丁で真っ二つ、美味しく戴きました。
164団BS隊の曽和君が到着、早速、タイガー班は上中君とともに夕食の準備です。
ブラックウルフ班のコッフェルから飛び出したパスタが針ネズミのように見えます。笑
今日の夕食は、明太子スパゲティー、炒飯、玉子スープ、サラダです。炒飯と玉子スープはお昼の残りです。
164団BS隊の曽和君が到着、早速、タイガー班は上中君とともに夕食の準備です。
ブラックウルフ班のコッフェルから飛び出したパスタが針ネズミのように見えます。(笑)
今日の夕食は、明太子スパゲティー、炒飯、玉子スープ、サラダです。炒飯と玉子スープはお昼の残りです。
最終日(第5日目)の朝、曽和、藤原、上中、164団は三人そろって最後の点検です。
スカウトキャンプは、隊長の撤収命令が出るまで設営は続行です。
最終日、最後の朝食は、ホットドック、キャベツはカレー味に炒めました。冷たいオレンジジュースが美味しい!
「撤営!」、隊長から命令が出ました。
全員で撤収中です。野営地に残す物は「感謝」のみ!
85団、164団BS隊合同キャンプ閉営式の後、皆で仲良く記念の集合写真です。
それぞれの団まで、気を付けて帰って下さい。