2020/06/21 ビーバー隊「隊集会 滑って」

新型コロナウイルス感染の影響で2月16日以来、実に4か月ぶりに外で隊集会を行う事が出来ました。
新しい生活様式を気にしつつ、暑い中のプログラムなので熱中症にも気をつけながらの行事となりました。
スカウトは皆元気そうで、学校もはじまり少しづつ日常が戻ているようです。
本当に久しぶりの大輪の集合、はじまりの歌、ビーバーコール。
ちょっと恥ずかしそうに感じます。(ビーバー隊隊長)

まずは家庭内プログラム及びリモート集会時の木の葉シールを渡しました。
そしていよいよ、2月に作ったダンボールソリを使ってのソリ滑りです。が、しかし・・寒かった冬から一転草がボウボウの初夏の壁は厚くソリは滑りません。
こうなったらマンパワーの出番です。お父さん、お母さん、リーダーが坂からソリを引いて滑るスタイルに。大人はクタクタですが、楽しそうな声が力の源になって頑張ります。(ビーバー隊隊長)

6月21日(日)父の日、4ヶ月ぶりにビーバー隊集会を再開しました。
豊里大橋上流の淀川河川敷の堤防土手で段ボールそりを楽しみました。
自力では思ったように滑ることが出来ず、リーダーや保護者に引っ張ってもらって滑りました。スカウトは大喜びですが、大人はヘトヘトです。(団委員)

ソリ滑りの後は皆で昼食です。
昼食後小枝章の授与、本日の木の葉シール等を渡し、7月・8月の予定を説明をして終わりの歌を歌って解散となりました。終わりの歌は元気よく歌ってくれました。(ビーバー隊隊長)

お昼には、木陰でカブ弁当を皆で美味しく食べました。
自然の③「自然の材料で遊び道具を作って遊ぶ」ができたのでにシールを貼りました。最後に、小枝章、銅バッチ、金バッチを隊長から貰いました。(団委員)

次回は京街道探検です。