2021/10/23-24 ボーイ隊「秋季キャンプ(くまスカウト参加)」

ボーイ隊秋季キャンプ(くまスカウト参加)
日にち: 2021年10月23日〜24日
場所: キャンプおおさか

団本部を出発し、電車を乗り継ぎ、河内磐船駅に到着。ここから、2時間ほどあるいて目的地のキャンプおおさかに到着。
到着後、すぐにキャンプに必要な道具をみんなで運んだあと、開営式を行い、昼食、そして設営。

設営もまだ終わっていない?のですが、プログラムがはじまります。
「手旗」と「食用植物と有害植物を見分ける」というもの。

くまスカウトも一通り基本を教えてもらいました。

プログラムも無事おわり、配給がはじまります。かまどに火をいれ、調理開始!
さつまいもご飯と豚汁、そして吉村団委員が釣った魚を持ってきてくれました(南蛮風?)。
スカウトには、うれしい1品!

後片付けを行い、ここでくまスカウトは帰路につきます(次の日が運動会ということで泊まることができなかったのです。くまスカウトは残念がっておりました)

秋季キャンプ第2日目は、今シーズン最も寒い朝からスタートしました。運動会のため一足早く帰ったくまスカウトが羨ましいです。


朝食は、鯖塩焼き、カボチャ、ワカメと薄揚げの味噌汁、ご飯は昨夜余った黒枝豆を活用して、急遽、豆ご飯に変更しました。

点検では、テントの乾燥、汚水バケツの掃除など改善すべき点を確認しました。

朝礼では、隊長から、今日は特に「元気よく」と「時間厳守」を意識しようというお話がありました。

朝礼後のスカウツウォン、「スカウトは誠実である」の斉唱の後、林班長から、大リーグエンジェルスの大谷翔平選手の素晴らしさ、野球のプレーだけでなく、日頃の行い全てで同僚からリスペクトされていることが紹介されました。

午前のプログラムは2級章項目の「歩測」です。
先ずは、予め正確に計測した50mの区間を何歩で歩けるかを各自が確認、自分自身の歩幅について勉強しました。その後、場所を変えて、スカウト、指導者全員が広場の端から中央方向に向けて歩測で50mを計測した結果、大川君がドンピシャ、他のスカウトは残念ながら少し短目でした。

昼食は、撤営中のため、かまどを使わないメニュー、ハムとチーズ、レタスのサンドイッチ、コーンスープ、ヨーグルトです。

閉営式では、隊長から「撤営では団備品の運搬等で積極的に団委員さんのお手伝いが出来ていた」と珍しくお褒めの言葉を、スカウツウォンの林班長の話の効果かな?
合わせて「自宅に帰るまでがキャンプ、最後まで気を抜かないように」とアドバイスがありました。

感謝の気持ちだけを残して「キャンプ大阪野営場」をあとにしました。