令和4年6月19日(日)
テーマ 「#エスデージンは見に行く」 ソング「粉屋のおじさん」
活動内容 「施設見学」 場所 DASKINミュージアム
時間 8:10~14:30
本日はテーマ通り「#エスデージンは見に行く」との事で施設見学を大阪府吹田市にある株式会社ダスキン様のDASKINミュージアムに行ってまいりました。
10:00~なので近くの江の木公園で開会式をおこないエスデージンからの手紙を各組に渡し打合せ後現地に到着いたしました。
現地には既に一般のお客様や観光バスで来社した団体さんなどが待っておられ賑わいをみせておりました。
開館後、館内では各組で2Fのおそうじ館の見学をしているあいだに組毎でドーナッツワゴンミニ体験でドーナッツボールにトッピングをして美味しくいただきました。
またおそうじ館では*おそうじヒストリー、
*おそうじの研究コーナー
*ほこりの見える化体験
*すみずみおそうじ体験
*おそうじ豆知識
などで知っているようで意外と知らないことが学べたと思います。
また、あらかじめ組集会でダスキン様に提出する
①「私だけが知っているおそうじの豆知識」
②「こんな掃除道具があったらいいな」
を話し合って、記入した用紙を提出致しました。
あとの発表集会でも発表する予定になっています。
さて1Fにつきましてはミスドミュージアムになっておりミスタードーナツの世界を見学しました。
奥にはミスドキッチンがありドーナッツ手作り体験が出来るのですが、人数制限で全員が一度に出来ない事と100分の時間を要することで今回はパスさせて頂き各ご家庭で体験頂くことにしました。
最後に全員で社員さんにお礼のあいさつをし退館して、江の木公園に向かいました。
江の木公園に到着後、カブ弁当をいただきミニ組集会の実施後、発表集会を実施致しました。
発表集会では提出した二つの項目と本日の施設見学の感想を発表していただきました。
やはりみんなドーナッツワゴンミニ体験が美味しかったようです。
またお家のおそうじのお手伝いもしてくれるのではないかと思います。
そしてクイズコーナーがあり本日のダスキンミュージアムのことやミスタードーナツ、おそうじの事に関するクイズが実施され盛り上がったところで閉会式があり帰路につきました。
隊長談・・・施設見学というテーマで色々な施設をあたりましたが平日のみ開館されているところが多く唯一ダスキンミュージアム様が日曜日開催とのことでSDGsにも絡めるかなぁとの思いでこちらの見学に致しました。
一般のお客様が多い中、団体で訪問しご迷惑かと存じましたが大変快く受け入れて頂き感謝申し上げる次第です。ありがとうございました。