2022/08/11-16 ボーイ隊「夏季キャンプ」

今年も夏季キャンプの季節です。
今年は11日〜16日までの5泊6日。
場所は「赤穂市立野外活動センター」です。
ついた時点から、猛烈な暑さ・・・。嬉しくない歓迎です。猛暑の中、タープをはり、テントを準備しました。
とにかく暑い、影がない、風が吹かない。汗だくですぐに服がボトボトに。ズボンまで・・・。
そんな過酷の中、6日間を過ごすことになります。

2日目(8/12)

この日は水上安全のプログラムで近くの海へいきました。
また、夕方からの料理では、班対抗料理対決が行われました。(じゃがいもを使って2品程度)
隊長も料理を作っていました!

3日目(8/13)

午前中からハイキングへ出発です。道中にある大型スーパーで昼食を購入し、目的地を目指します。
目的地は赤穂海浜公園。昼食後に塩作り体験に参加しました。
この日は赤穂市も熱中症アラートがでており、かなり暑く、赤穂海浜公園からの戻りは団委員の皆様に迎えに来ていただきました。

夜はBBQでテンションMAXのはずでしたが、簡易BBQセットにうまく着火できず、最後は団委員さんの機材をお借りしました・・というか、焼いていただきました。
お肉モリモリで元気回復ですかね。

4日目(8/14)

昨日塩作りをした塩を使い、今日は昼食にうどんということで、うどん作りスタートです。
粉から手捏ねして、棒でのばして・・・と奮闘しておりました。
切る太さもマチマチで、細うどんからきしめんサイズまで・・・。みんな美味しくいただきました。
明日は、いかだで海へ繰り出します。いかだづくりも終盤を迎えている?のかなぁ。

夜は吉村団委員が持ってきてくれば「さざえ」のつぼ焼きです。
そして、星空観察でしたが・・・残念ながら雲がかかっており、見えないため急遽、地球や衛星の話をしていただきました。

5日目(8/15)

ハードな1日の始まりです。4:30に起床。
すぐに車に乗り込み、釣り場へ。竿に仕掛けなど取り付け、いざ釣りへ。
しかし・・・、釣れない。なんとか、3人のスカウトが釣ることができました。
釣った魚はお昼のおかずに・・・でしたが、足りるわけもなく、急遽団委員さんがお魚を買いにスーパーへ!
釣った魚は釣ったスカウトが美味しくいただきました。

そして、いかだの最終調整を行い、海へ繰り出します。
浮くのか心配でしたが、ちゃんと浮きました。もちろんスカウトをのせて。
早朝からの疲れも忘れて、海で楽しい時間を過ごしました。

そして、夜は「キャンプファイアー」。
2班が考えたゲームをしたり、スタンツをして楽しい時間が過ぎていきました。

ほんとにハードな1日でした。

6日目(8/16)

最終日。朝食後から撤営です。
6日間でみんな「こんがり」仕上がりました。
楽しく、また一つ成長した夏季キャンプだったのではないでしょうか。