令和4年10月16日(日)
テーマ 「秋のエスデー穂」 ソング「狩りの歌」
活動内容 「JOTA-JOTI」 場所 関目東小学校集会室
時間 13:00~16:00
今般は8月に予定をしていました国際交流がコロナ禍の為、実施する事が出来なかったので10月のJOTA-JOTIの実施を試みました。
実施したのはJOTI(ジャンボリー・オンジ・インターネト)のほうでインターネットでの交流を健闘しました。
毎年10月の14日~16日の期間に実施されており、以前は前向きには実施していなかったので今回はチャレンジという事で実施を致しました。
初めて実施するにはオンラインセミナーを3回受講して臨むわけで苦痛の連続でしたが、支援団委員さんと連携しながら16日を迎えました。
関目東小学校講堂前で開会式を実施したのち集会室へ移動しパソコンの画面が大きなスクリーンに映っていて交信を待ちます。
やがて国内で相模原第5団BS様、大阪第85団様、吹田第6団CS様、橿原第1団CS様、大阪第70団CS様と交流が出来ました。
海外ではインドネシアで、たこ焼き好きのリーダーさんと交流できました。
次にマレーシアではアニメやゲームの画面を見せて頂き盛り上がりました。
インドネシアで別のグループともつながりましたが、音声が聞こえず交流には至りませんでしたが画面だけつながりました。
あっという間に16:00近くになり閉会式を実施してJOTIのプログラムを終える事ができました。
隊長談・・・JOTIの取組については私自身消極的な気持ちを持ち続けて参りましたが団委員さんの勧めで今回取り組むことが出来て良かったです。
3回のセミナーでは中々理解が得ませんでしたが支援団委員の協力を得て当日を迎えることが出来ました。
来年は是非多くのスカウト達との交流が出来たらと考えています。