2019/06/16 ダンボールあそび秘密基地をつくろう(体験イベント)

6月16日(日) 関目東小学校講堂でアウトドア教室「ダンボールあそび秘密基地(ひみつきち)をつくろう」を実施しました。

近隣の小学校5校(関目東、関目、すみれ、みどり、成育)の1年生から3年生とそのご家族、42家族120名が参加して164団のビーバースカウト、カブスカウトと一緒に楽しみました。

今回は宇宙人から地球を守るため、みんなで力を合わせ、ダンボールで秘密基地をたくさん作りました。
可愛いマーク、星やハートをマジックで書いたり、折り紙を貼ることで、宇宙人から身を守ることができる想定です。

本当に宇宙人が登場した時は驚きましたね。地球を守り切った後は、ポップコーン、ミニドーナツとジュースをめいめい秘密基地でいただき解散しました。

みんなで力を合わせると大きな力になることがわかりました。参加者、お手伝いいただいた保護者、スタッフに感謝です。ありがとうございました。(団委員長)

今日はぷち164、年に一度の森の教室で沢山の体験参加のお友達と一緒にダンボール工作を行いました。

僕たち私たちが住んでいる星『地球』を我がものにしようとたくらむ宇宙からの侵略者から地球を守るために仲間と協力をして秘密基地作りを開始。
宇宙人が偵察に来たぞ、秘密基地がバレてしまう・・・秘密基地にはマークを入れると宇宙人に見つからないらしい。
早く基地を完成させて僕たち私たちのシンボルマークを入れるぞ!秘密基地の色は何色にしよう?どんなマークを入れようかな?基地に武器を着けようかな?基地の中にテーブルを作ろう!各々が思い描く基地がどんどん完成してきたぞ!最後にマークを入れて完成!
これで宇宙人から地球を守ることが出来るぞ!

他の仲間の秘密基地が気になるなぁ・・順番にお友達の作成した秘密基地を見せて頂き、最後は仲間と宴だ!!ポップコーンにジュース、ミニドーナツを秘密基地の中でおいしく頂き今日のプログラムは終了です。

宇宙人が現れた時はびっくりしましたが、地球を守るための素晴らしい秘密基地を仲間と一緒に作ることが出来ました。今度はもっと大きな基地を作るぞ!(ビーバースカウト隊隊長)

本日は団の行事で森の教室に参加をし仲間探しをがんばりました。
孫悟空様には当日の様子を写真とメールでお伝えし翌日以下のように返信がやってきました。

Re:森の教室報告
差出人:孫悟空
送信日時:2019年6月17日 月曜日 23:59
宛先:大阪164団カブスカウト隊

「森の教室の様子がカブスカウトの隊長からメールできたけど沢山の体験のお友達が来てくださってよかったのぉ~‼ 小さな子供が沢山いたが、カブスカウト年代のお友達も沢山来たようでいっぱい入団してくれればもっと楽しい活動になるんじゃねーか?

 今回は宇宙人が来てたので、おらは行かなかったけど各組でっけい秘密基地を作って頑張ってる様子がいっぱいで是非仲間が増えることを祈ってるぜ!! 幸運を祈る」(カブスカウト隊隊長)