令和5年5月21日(日)
テーマ 「かんさつ」 ソング「マルマルマル」
活動内容 「自然観察ハイキング」 場所 鶴見緑地全域
時間 9:00~12:00
本日は大阪鶴見緑地全域で自然観察ハイキングをおこないました。
内容は隊からの手紙を組集会で確認をして本日にそなえました。
うさぎスカウトはフィールドビンゴと自然の中の5種類の色さがしながら、しかスカウトは指定した自然のもの10個をさがしながら、くまスカウトは自然の中の興味のあるものを2つスケッチしながら、というカブブックを進めていけそうな内容でした。
これプラス年間テーマである「カビングニュートラル」にちなんで鶴見緑地の清掃奉仕をしながらハイキングを頑張りました。
大芝生で開会式後、全組が鶴見緑地マップを見ながら、「ながら」ハイキングに出発しました。
ここ鶴見緑地は比較的きれいに清掃されていますが、多くの人が来園されておられますので小さなゴミが散見されておりました。
スカウト達は課題をしながらゴミ拾いをしながら地図をみながら各組けっこういそがしいハイキングで長い距離を歩いたと思います。
フィールドビンゴのお題のなかに「ひこうき雲」がありますがタイミングよく空を見上げると飛行機が通過しておりOK、「馬」もちょうど乗馬苑で散歩しているのが見られてOK、「雨」は良いお天気でしたので残念ながらNGでした。
11:30には大芝生にもどり各組でながらハイキングの結果発表をおこない、拾ったゴミを回収いたしました。そして閉会式後、なかよしの輪で解散いたしました。
隊長談・・・当団の近場で自然観察が出来るといえば鶴見緑地となり、大阪市内でこのようなプログラムができることは有難いことだと常々思っております、ありがとうございます。
今回は清掃奉仕も兼ねておりスカウト達は歩き疲れたと思いますが各組元気に歩いており街中ではありますが歩ける場所があり感謝申し上げます。