令和5年11月19日(日)
テーマ 「とる!」
ソング「アチャパチャノーチャ」
活動内容 「釣りプログラム」 場所 神戸市立平磯海釣り公園
時間 7:00~15:40
さて11月は釣りプログラムを入れておりました。
釣り堀や磁石でさかなを釣るゲームではありません。
海に行って11月の寒い中での釣りを予想するも、ちょっと色々ありましたがちゃんとした海釣り公園に行って大漁して参りました。
場所は神戸市立平磯海釣り公園で11月19日の神戸マラソンとは知らずに年間プログラムで組んでいました。Oh、No!!
悩みに悩みました、マラソンで国道2号線が通行止めとなり支援車輛の事を考えると、日程を変更しようか、場所を変えようか等々で悩んだ挙句、魚の神様が行きなさいと言われたので強行しました。
7:00JR京橋に集合しJR垂水駅までいっきに予定通り行きます。
徒歩10分で恋人岬に到着し明石海峡大橋をバックにロマンチックに開会式を実施。恋人岬だけに!!(笑う事)
開会式では釣りをただ楽しむだけではなく魚料理を頂く事で骨も強くなり背も伸びて大きくなっていく事を考えてお魚への申し訳ない気持ちをこめて釣ってくださいとの話がありました。
開会式後5分で平磯海釣り公園に到着し職員さんからさびき釣りのレクチャーを受けいざ釣り場に移動。
丁度団体分のスペースが開いており組毎に分かれて仕掛け作りから実施するも早いスカウトは1回目入れたとたんに釣れていました。
餌がなくなった時点で終了し一番の大漁は日付けと同じ19匹が2名おりました。
ゴミや釣り糸等々の後かたずけを実施し釣り竿を返却後、昼食をとって閉会式を実施します。
大漁賞19匹2名、敢闘賞18匹2名に授与し早朝からの支援で来て頂いた団委員さんにエールをおくり閉会を致しました。
14時過ぎには国道2号線も解除となり支援車輛は予定通り団本部へ帰って頂きスカウトも恋人岬を経由しJR垂水駅へ行き15:40には団本部に戻って参りました。
釣った魚も戻っており煮るなり、焼くなり、魚拓にするなり、刺身にするなり、二宮和也で各自保護者さんと一緒に帰って頂きました。
隊長談・・・今回はまさかの神戸マラソンとのコラボとなり場所変更や日程変更等を考えましたが決定事項としていたので強行しました。
11月半ばではありましたが寒さもましで良いお天気の中スカウト達は時間の許す限り楽しんでいる姿を見ますと強行して良かったと思いました。
久々の釣りプログラムでありましたがスカウトには命の尊さを感じ取っていただければと思います。