2024/06/16 カブ隊「施設見学」

令和6年6月16日(日)8:15~14:15
年間テーマ「Cub Meisterになろう」
場所 大阪市下水道科学館
6月テーマ 「体験博士」
ソング「あひると白ぶた」
活動内容  「施設見学」

さて本日は施設見学という事で大阪市下水道科学館に行ってきました。 ふだんは目につかない下水道について「見て」「触れて」「体験して」下水道の大切さを実感してまいりました。
朝8:15に京橋に集合しJR環状線~阪神電車淀川駅まで移動し徒歩約7分の所にありました。

9:30に開館なので到着後隣の広場で開会式を実施。その後各組、指示書にそって下水道科学館の中に入ります。指示書には今回のミッションでクイズコーナーや感想発表の時間もあるのでしっかり見学するようなことが書かれていました。また、10:30から先着100名のイベントに参加する事も書かれておりました。

イベントは「うんちちゃん石鹸」作りというものでどんなんかな~と思わせるようなイベントのようでした。
入館後はスタンプシートを各自もって3Fから見学しました。
このスタンプはマンホールのスタンプで立体的で、すてきなスタンプでありました。
各組、熱心に見学しておりましたが10:00頃にイベント会場に行くとすでに多くの方々が並んでおり我々は最後のほうで伝言ゲームをして40分ほど待って順番がやって参りました。

小さな紙コップにうんちちゃんの色を決めて塗料を入れて次に石鹸を液状にしたものを入れて混ぜます。
そしてうんちちゃんの型に石鹸を入れて固まるまで15分ほど待ちます。
固まったところで型から外し目をつけて「うんちちゃん石鹸」のできあがりです。
おみやげおみやげ!

イベント参加がおわるとお昼過ぎとなり1Fの職員さんにみんなでお礼をのべて退館しました。
近くの広場で昼食をとりクイズコーナーや感想発表などをして閉会式をおこないました。

そして阪神電車、JR環状線をのりついで京橋まで戻りなかよしの輪をして解散いたしました。

隊長談・・・今回は施設見学という事で色々な施設を検索しましたが日曜日に開いている施設という事で大阪市下水道科学館に行って参りました。 下水道という事で普段は目にすることがなくスカウト達も興味がわくかどうかわかりませんでしたが行ってみると皆真剣に見学して学んでくれたと思っています。
また「うんちちゃん石鹸」作りのイベントも待ち時間が長かったですが、かわいいうんちちゃん石鹸ができてよかったです。

最後に大阪市の下水道使用料が全国の主要都市のなかで一番安かったので嬉しかったです。大阪市さん、ありがとうございます!