〇施設見学:豆玩舎おまけやZUNZO
グリコのおまけを作った宮本順三記念館である豆玩舎ZUNZO(おまけやズンゾ)に行き、グリコのおまけ、宮本順三さんが集めた日本の郷土玩具、世界の人形やお面、民族文化資料を見学しました。
昭和世代のパパママには懐かしいおまけが飾られていますが、若干世代でおまけが異なります。
記念館の方が丁寧に説明をしてくれますので、スカウトは話を聞きながらガラスケースのおまけや日本、世界の国の玩具を見ていました。
おまけの小さな絵本はクオリティの高さにビックリ。
遊びのコーナーでは色々なコマを回して遊びました。
また、江戸時代にあった遊び『竹がえし』も体験しました。
シンプルな遊びですが意外と難しい。これは大人も子供も夢中で遊んでいました。
工作ではサブローごまを作りました。ビー玉つきのこまです。
イメージはDVDの中央部にビー玉がついているコマです。
円盤の部分に絵を描いたり、色を塗ったり、デコレーションをしたり。
円盤に装飾をする子もいました。
お昼ご飯を食べるのを忘れるほど夢中になって大人も子供も工作をしました。